top of page

「私ストレートネックなんです」って言われるけど…実は違う?

  • 執筆者の写真: 整体 ここから
    整体 ここから
  • 10 時間前
  • 読了時間: 3分


こんにちは!ここから整体の一柳成美です



「私、頭が前に出てるからストレートネックだから首と肩がパンパンなんですよね〜」


っぽいこと言った経験はありませんか?


実はコレ、初めてのカウンセリングや施術のときに、よく聞く言葉です。


たしかに、横から見ると頭が前に出ているように見えるし、

SNSやテレビでも「ストレートネック=頭が前に出ている」と紹介されていることもあるので、

そう思ってしまうのも無理はありません。


でも、実際に体に触れてみると——

「ストレートネックじゃないですよ?」ということ、案外多いんです。



■ 見た目だけでは判断できないことも…

最近は、“見た目の印象”で自己判断をする方がとても増えています。


でも、ストレートネックというのは本来、頚椎(首の骨)の自然なカーブが失われて、まっすぐになっている状態のこと。


これはレントゲンで確認するか、触ったり動作チェックをしっかり行って初めてわかるものです。


一方、頭が前に出て見える姿勢は「頭部前方変位(FHP)」と呼ばれ、これは姿勢の崩れ。

骨そのものがまっすぐになっているわけではないんです。



■ 似て非なるものが、混同されている



たとえば——


  • ストレートネック → 骨の配列の問題(頚椎のカーブが失われている)

  • 頭部前方変位(FHP) → 姿勢の問題(頭の位置が前に出ている)



この2つは見た目は似ているけれど、状態はまったく違います。


そして当然、アプローチも変わってきます。


「ストレートネックだと思って首ばかり気にしていたのに、本当は背中や骨盤のバランスのほうが問題だった」なんてこともよくあるんです。


見た目だけで判断してしまうことで、不要なストレッチを続けてしまったり、

逆効果の姿勢をクセづけてしまったりする可能性もあります。



自分の体とちゃんと知るって、簡単なようで、なかなか難しいものです。


でも、だからこそ——

「なんとなく」や「っぽい」で判断するのではなく、

“私は今どうなってる?”という問いかけから始めてみてほしいんです。




  • 姿勢は?

  • 呼吸は?

  • どこに力が入りやすい?

  • どこが動きづらい?



そんな小さな気づきが、あなたの体を根本から変えていく“スタート”になります。


私は、その気づきを一緒に見つけるパートナーとして、体と心の声に耳を傾けるお手伝いをしています。


「これって合ってるのかな…?」と感じたら、一度、一緒に本当の状態を確認してみませんか?




ふと、こんな感じに気づきを綴ったnoteも書いています。

よろしければこちらもぜひどうぞ👇




平日は比較的ご予約が取りやすくなっています。

「今の自分の状態を知りたい」

「まずは話を聞いてみたい」

そんな方も、どうぞお気軽にご相談ください。


ご予約・お問い合わせはプロフィールのリンクからどうぞ。


ご予約はこちらから👇





お気軽にご相談ください👇



ここから整体 中村公園院

■住所

名古屋市中村区鳥居西通1-22 グレイスコートA203

🚃地下鉄中村公園から徒歩5分


■営業時間

9時~17時

その他の時間については応相談🌟


■電話番号

050-3635-4941


🌟女性限定整体🌟

男性の治療はご紹介の方のみとさせていただきます。ご了承ください🙇‍♀️


 
 
 

Comments


bottom of page