top of page

「背中が丸い=猫背」ではないこともある

  • 執筆者の写真: 整体 ここから
    整体 ここから
  • 5月18日
  • 読了時間: 3分

こんにちは、ここから整体の一柳成美です!

「背中が丸いから、私猫背なんです…」

「背中が丸くなっていることが多くて、猫背と指摘されることが多いです…」


なんていう事がありませんか??



ふと、鏡で見た自分の姿勢、写真に写った自分の後ろ姿。

背中が丸く見えると、「猫背だなぁ」と思ってしまう気持ち、すごくよくわかります。


でも実は、「背中が丸い=猫背」とは限らないんです。





■ 見た目=中身じゃない


姿勢って、外からの“見た目”だけでは判断できないことがたくさんあります。


たとえば背中が丸く見えていても、


  • 背骨にはしなやかな柔軟性がある

  • 深層筋がしっかり働いている

  • 呼吸が深く、しっかり通っている



そんな状態であれば、「猫背」というより、ちゃんと機能している姿勢とも言えるんです。


反対に、胸を張ってシャキッと見える姿勢でも、


  • 背中やお腹の奥が固まっていてガチガチ

  • 呼吸が浅く、無意識に力んでいる



そんなケースもよくあります。





■ 自己判断が遠回りになることも



見た目だけの印象で「猫背だから背中を反らそう」とがんばりすぎたり、

「姿勢が悪いから矯正しなきゃ」と思い込んで、無理なストレッチを続けたり…


そんなふうに、自己判断で逆に不調をこじらせてしまう方も少なくありません。


本当に必要なのは、“姿勢を正すこと”よりも、

自分の体が「どう動いているか」「何が使えているか」を知ること。


中の状態が整えば、姿勢も呼吸も、自然にラクになっていきます。





■ 見るべきは「動きと心地よさ」



姿勢は「どう見えるか」より、「どう動いているか」が大事。


  • 背骨や肋骨が自由に動くか

  • 呼吸が浅くなっていないか

  • どこかに余計な力が入っていないか



そういう内側の状態に気づいて、整えていくこと。

それが、ほんとうの意味での「ととのえる」につながっていくと私は思います。


「猫背っぽいから、私はダメだ」と思い込むのではなく、

その印象の奥にある“体の声”に耳をすませてみませんか?


見た目の正しさよりも、まずは「心地よさ」を感じられる体づくりを。

そこから、変化はちゃんと始まります。





ふと、こんな感じに気づきを綴ったnoteも書いています。

よろしければこちらもぜひどうぞ👇




平日は比較的ご予約が取りやすくなっています。

「今の自分の状態を知りたい」

「まずは話を聞いてみたい」

そんな方も、どうぞお気軽にご相談ください。


ご予約・お問い合わせはプロフィールのリンクからどうぞ。


ご予約はこちらから👇





お気軽にご相談ください👇



ここから整体 中村公園院

■住所

名古屋市中村区鳥居西通1-22 グレイスコートA203

🚃地下鉄中村公園から徒歩5分


■営業時間

9時~17時

その他の時間については応相談🌟


■電話番号

050-3635-4941


🌟女性限定整体🌟

男性の治療はご紹介の方のみとさせていただきます。ご了承ください🙇‍♀️

 
 
 

最新記事

すべて表示
腰痛さんへ、『腰痛を治したい』それだけで済ませていませんか?

こんにちは、ここから整体の一柳成美です! 立っててもつらい。座ってても落ち着かない。 仕事中も、家に帰ってからも、腰の違和感や痛みがついてまわる。 でも 「これくらいはみんな我慢してる」 「忙しいから仕方ない」 そんなふうに、無理してやり過ごしていませんか? ■...

 
 
 
あなたにとっての「健康」って、どんな状態ですか?

こんにちは、ここから整体の一柳成美です。 先日祖母と会う機会があり、話していてふと思ったことがあります。 「健康って何だろう?」って。 一応、答えとして有名なのは WHO(世界保健機関)が定める健康の定義。  健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、...

 
 
 

Comments


bottom of page