top of page

頭痛の種類を知ろう

  • 執筆者の写真: 整体 ここから
    整体 ここから
  • 2024年6月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月26日




梅雨がそろそろ近づいてきた今日この頃。

この時期は『頭痛』に悩まれる方が多いのではないかとおもいます。


今回はそんな頭痛についてのお話です




頭痛には様々な種類がありますが、

大きく分けて、「一次性頭痛」と「二次性頭痛」の2種類に分類されます。


一次性頭痛とは

はっきりとし原因や疾患が見当たらない頭痛

片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛といった繰り返し生じる慢性の頭痛のこと


繰り返し生じる頭痛で、国民の3人に1人が悩んでいると言われています

この中で一番発生率が高いのは、「緊張性頭痛」です


二次性頭痛とは

他の疾患や原因があり、それよって引き起こされる頭痛

くも膜下出血、脳腫瘍、髄膜炎など命に関わる頭痛のこと


病気の原因はさまざまです。まずは、自分の頭痛がどれに当てはまるのか理解することが大切です。



そして、二次性頭痛が疑われる場合は早めの病院受診をするようにして下さい



 
 
 

Comentarios


bottom of page