top of page
執筆者の写真整体 ここから

梅雨の体調不良を対策しよう


「梅雨が始まったね」という会話をする機会が増える時期になりました

毎年、梅雨の時期は体調不良を感じる方は多い印象です

実際に梅雨の時期3人に一人が体調不良を感じる方がいるという調査もあります

 

今回は体の調子を整える「梅雨対策」をご紹介します

1.睡眠をしっかりとる

忙しい毎日ではあると思いますが、睡眠をしっかり取り、体をゆっくり休めてあげましょう


2.自分の時間を持つ

多くの方が自分のことを後回しにしている傾向です。自分を後回しにした体調を崩し、築いたことにはなかなか改善しにくくなります

仕事や家事などで忙しいとは思いますが、自分の時間を持つことも意識してみて下さいね

 

3.胃腸にやさしい食事を心がける

気温が暑くなってくると、キンキンに冷えた飲み物や食べ物を欲するようになります。

しかし冷たい飲み物は胃腸に刺激を与えることになり、負担を感じてしまいます

また食欲が低下すると体の回復するための栄養がとれなくなってしまいます

ですので、温かい食べ物や冷やしすぎない飲み物など胃腸に優しい食生活を心がけましょう

 

4.お風呂に浸かる

暑くなってくるとシャワーで済ませがちになります

入浴することで全身の血行がよくなり、体の疲労感がリフレッシュできます。

またゆっくり入浴することで自律神経も調います。



天気や気圧の変化は自分ではコントロールできませんが、毎年梅雨に体調を崩す方は、崩す前に対策ができると良いなと思います

 

 

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自分の時間を確保することから始める

『仕事が忙しくて…』『家事に追われていて…』『空回りして時間だけが過ぎていく…』 【あれ?自分のためにの時間っていつ取ったっけ?】とふと気づいた方いませんか? ここから整体にきて下さる方の中で 『自分の時間が取れないので、なかなかセルフケアできません。どうしましょう』...

【気になっている】のであれば【今やるべき】

新年明けまして、約1週間が経ちました そろそろお正月のリズムから、シャキッと仕事や学校モードに切り替え始めているのではないでしょうか?? ここから整体も新年の4日から始まり、多くの方が来院されております💫 今年もお顔が見れて嬉しいです☺️...

Comments


bottom of page