top of page

リズムが変わるこの時期にご注意を!

  • 執筆者の写真: 整体 ここから
    整体 ここから
  • 2024年4月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月26日



新年度になり3日が経ちました✨


みなさま体の調子はいかがでしょうか?

私は春がスタートするこの時期に

鼻が詰まり、呼吸が辛くなるからなのか、次に喉を痛めます😅


いつも花粉症か?と思いますが3日ほどで落ち着きます

ありがたい〜 


さて、そんな新年度のスタートですが


いつもこの時期の患者さんには、共通した体の変化があります。


それは


めちゃめちゃ体の緊張が強張っている!

そしてそれに全く気づいていない!


ということです。


新社会人や新学生の方は明らかに環境が変わるため

緊張したり、不安に思ったり、闘争心が芽生えて

力が入っているようなイメージはありますが


それの周りの方はどうでしょうか?

お母さん。

朝、出勤や通学が今までの時間と異なることで、朝の支度リズムが変わったり…


お父さん

通勤中に、いつもより電車や道が混んでいて出勤時間が苦痛に変わったり…


先輩や上司

新人さんを教える機会が増えて、自分の仕事がなかなか進まない


などなど、、、


新しい環境になるのは新◯◯人だけじゃなく

そのまわりのあなたも一緒


いつもとちょっと違うコトが気づかず我慢しちゃうから


小さな変化にいち早く気づいて、対応して欲しいな。


眠いなら、寝よう!

疲れちゃったら、しっかり休もう!

体を痛めちゃったら早くにケアしよう!


体を大切にしてほしいな


と日々思ってます😊


 
 
 

Comments


bottom of page