top of page


ブログ
検索


新しいコミュニティーを
昨日は、普段のイベントにお声をかけてくださる方にお誘い頂き 今までイベントに参加してお会いした方々や、そのつながりの方々での新年会に参加させていただきました☺️ 全く違う活動をされている方のお話を聞いて、考え方や行動の仕方、話の伝え方、、、...
2024年1月10日


自分の時間は喫茶店へ
年明け早々、夫とプチ冷戦中でして、、、笑 夜ごはんを食べた後に喫茶店に逃げ込みました😅 私の性格上、相手に自分の意見を伝えるのが苦手でちょっと被害者ヅラするタイプ笑 だけどそれはダメだといろいろと内省したり、ちゃんと向き合うことを大切していたけれど...
2024年1月6日
2024年1月のお知らせ
今年の残り40分ほどとなりました。 今年はみなさんにとってどんな1年でしたか☺️? 私にとって今年は大きな変化を伴う1年となりました。 ちょうど一年前に、ここから整体を始め みなさんに支えられながらとても楽しくお仕事ができた反面...
2023年12月31日
仕事納め
本日30日にて、今年の診療が終わりました🙇♀️ 今年はたくさんの方が来院して頂きました。ありがとうございます☺️ 皆さんに支えられながら活動ができたので、とても素晴らしい1年を迎えることができました🙇♀️ 2024年も皆様のにっこにこな笑顔が見れるように頑張り...
2023年12月30日


✴︎年末年始のお知らせ✴︎
年末年始のお知らせです☺️ 2023年も残りわずかとなりました、、、 ここから整体は2023年12月31日〜2024年1月4日まで お休みを頂きます。 ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いします🙇♀️ なお1/5から診療が始まりますのでご予約を検討させている方は早め...
2023年12月27日
〜ながらをやめてみる
患者さまとセルフケアの話の際に 『これなら携帯触りならできる!』とか 『テレビみながらやってみて良いよね?』 なーんて言われること多いんですが わたしはそれは、やめましょうって 伝えさせて頂いてます。 理由はセルフケアより『〜ながら』に集中しちゃうから。...
2023年12月26日
休息をとるって大切よね。って話
とても当たり前のことだけど、できていない人がたくさんいるから言いたい。 (私もその1人だったりする、、、) ✴︎休息はとりましょう✴︎ 私、実はあまり休みの概念がないタイプなんですが 先日、何もない日を久しぶりに作りました。 今日なにしよー...
2023年12月20日


ストレッチ講座
先日、三井住友銀行様にてストレッチ講座の講師をさせて頂きました🌟 テーマは『1年の疲れをリフレッシュ 椅子に座ってのストレッチ』 会場に向かうと席がたくさん、、、30人ほどの参加者がいると聞き、とーーーっても緊張しました!...
2023年12月17日


仙人と間違われた話
整体院をお休みにして、出張施術をしているのですが、、、 ある日ご紹介で、新しい方の施術をすることに ドアが開き、 『よろしくお願いします〜』っと入ってきた患者さんの目が大きく見開きびっくりされている様子👀 え????どうしたんだろうと私も少しびっくり。...
2023年12月14日
余白をつくってみる
早起き生活を始めて約4ヶ月。 6時に起き、10時過ぎには自然と眠くなる。早く寝るから、自然と起きる。 朝の陽射しが出るのを見れるのってとっても気持ちいい。 朝にたっぷり時間が増えたことで、心に余白を持てるって、素敵!だなぁと☺️...
2023年12月13日


【頭の中を書き出してみる】
【頭の中を書き出してみる】 ひさしぶりに今の中を書き出すと、整理ができ、次はどんなアプローチをかけたら改善できるかがどんどん湧き出てくる。 カウンセリング時に聞く、症状の自覚症状に加え 実際に触らせて頂いた時の患者さんの体の反応だったり 施術を通してどう、体が改善するのか...
2023年9月26日


第2回 学生勉強会
昨日は学生セミナーを開催しました🙌 内容は『肩』『背中』 猫背やストレートネック、スマホ首、、巻き肩といった 体の状態を表す用語がよく聞こえて来ますが 実際のところ、それぞれはどんな状態なのか、患者さんの見た目だけで判断するのではなく実際触れて確認しよう🙌...
2023年9月16日


痛みの出ない体に変える
ここ最近、肩こりや腰痛の方がさらに多くなったなぁ思います。 そんな皆さんの共通点は、背中が硬いこと。 もっと言えば肋骨の動きも硬いこと。 肩が凝るから肩をほぐしてほしい 腰が痛いから腰をほぐしてほしい という要望が多いですが、、、...
2023年9月4日


レスリング大会の救護に行ってきました
. 投稿が前後してしまうのですが、、、 7月29.30.31日の3日間で四日市にレスリング大会の救護班で活動させて頂きました🌟 選手の方々が、果敢に戦う姿に胸を打たれながら、怪我が発生したら走り回るという3日間でした😊...
2023年8月30日


外部施術をしてきました🌟
先日は外部治療で、プロのボクサーの方の施術をさせて頂きました🌟 自分の体を知ってもらうことで、意外なことがわかってくる。 体をどう使ってみると、体がもっと楽に動かせるのか? この動きが苦手だったのは、そういうことか💡 と、自分の体を知るきっかけになれてよかったです☺️✨...
2023年8月9日


体にありがとうって伝えてみた話
腰痛で通院中の患者さん 旅行でたくさん歩き、夜に腰痛が強くなったとのこと。 ストレッチやマッサージボールで セルフケアをしたけどなかなか改善せず、、、 せっかくの旅館で楽しかったはずなのに 腰のことを責めてしまったとのこと だけど思い返してみると...
2023年8月7日


背中の張りはなぜ起きたの?
背中が凝っている、背中が張っているそのような症状の方は多くいらっしゃいます。 硬さをとりたいと、背中を中心に施術しがちだけど、まずは病態把握から この方の場合は、左の股関節の可動域制限が元になり、背中に症状が出現 左側の股関節の硬さをとることで、背中の張り感はなくなりました...
2023年7月24日


体の不調のサインを見逃さない
. デスクワークで、肩が痛くなる、、、 よく聞くフレーズですね👂 お休みの日は大丈夫だけど、、、 とのことですがよくみると体は挙げづらくなっている 自覚症状として現れない、体の不調サイン 気づずそのままにしちゃった時にとても辛い症状になっていることもしばしば😅...
2023年7月22日


施術のビフォーアフター🌟
姿勢が悪いのか気になる いい姿勢を見つけようとどこかに力を入れてみると、変にぎこちない姿勢になったり逆に変になる。 ということで、、、 施術前に自分の姿勢を確認 施術後、立った瞬間に 足で体を支え、自然に伸びていると感じる とコメント頂きました☺️🌟...
2023年7月22日


読書記録
みなさんは本を読みますか? 最近は予約の空き時間に本を読むようにしています!! 今日は本の紹介をします🌟 『チーズはどこに消えた?』 本屋さんに行くといつも気になっていたこの本📚 だけど、いつも手に取らなくて、ある時急に『今読みたい』と思い買うことに、、、...
2023年7月13日
bottom of page