自己流で頑張ってきたのに、変わらない。 そんなあなたへ伝えたいこと。
- 整体 ここから
- 1 日前
- 読了時間: 2分

こんにちは、ここから整体の一柳成美です
「自分なりにストレッチしてるのに」
「ピラティスも通ってるし、動画も見てる」
それでも痛みが変わらない、そんな方が多くいらっしゃいます。
一生懸命やっているのに変わらないって、つらいですよね。
だからこそ、今日は“自己流で頑張ってきた人”に伝えたいことがあります。
体は、本来“治る力”を持っています。
でも、その力を引き出すには「正しい順番」と「適切な刺激」が必要です。
痛みがある状態で無理に動かしてしまったり、逆に怖くて動かさなかったりすると、
治る力がうまく働かなくなってしまいます。
そうすると、「やってるのに変わらない」「余計に痛くなった気がする」
というループに入ってしまうのです。
自己流で頑張れる人ほど、
「自分でなんとかしなきゃ」という責任感が強い方が多いです。
でも、体の仕組みや回復の過程は、少し専門的。
たとえば五十肩でも、
「動かさないほうがいい時期」と「動かしたほうがいい時期」があります。
それを知らないまま続けていると、せっかくの努力が逆効果になってしまうこともあります。
だからこそ大切なのは、“正しい方向に頑張ること”。
頑張ることをやめる必要はありません。
ただ、今の頑張りがちゃんと自分の体に合っているのか、
一度立ち止まって見直してみるだけでも、結果は大きく変わります。
ここから整体では、
「正しい過程で治っていくための道筋」を一緒に整えています。
痛みを取ることがゴールではなく、“痛みのない状態を続けられる体”を目指して。
🌿最後に
自己流で頑張ってきたあなたは、もう十分努力されています。
だからこそ次は、「自分に合った方法で」進んでいきましょう。




コメント