top of page
執筆者の写真整体 ここから

腰痛の原因は様々


腰痛といえど、原因は様々です。

「腰痛の人はコレをすれば治る!」なんて甘い言葉を聞くことも多いですが、原因は様々なので、あなたにとって「コレ!」が必ず正解とは限りません。


腰痛も起き上がる時や前かがみ姿勢の時など特定の動きによって痛みが出て、逆に楽な姿勢でじっとしていると痛みが軽快する腰痛もあれば、急に強い腰痛があらわれて、姿勢とは無関係に痛みが続く場合や、安静にしていても激しく痛む場合もあります。



腰痛が身近に感じてしまっている方がいる方こそ、ちょっといつもと違って変だな?!と自分を守るためにも腰痛になる原因はどんなものがあるのかお話ししたいと思います


腰痛を大きく分けると以下の3つに分類されます


1.腰の筋肉の疲労や、腰の骨(腰椎)由来の腰痛

2.内臓由来の腰痛

3.緊急を要する腰痛


今回はそのうちの「1.腰痛の原因の腰の筋肉の疲労や、腰の骨(腰椎)由来」について書いてきます


 

腰の筋肉の疲労や、腰の骨(腰椎)由来の腰痛


骨や筋肉などはスポーツによる損傷や日常生活動作、加齢による変化が生じることがありますが、そのような変化による腰痛は起き上がる時や前かがみ姿勢の時に痛みが出やすく、楽な姿勢で安静にしていると痛みが軽快するのが特徴です。 


背骨(脊柱)の上の骨と下の骨の間には、クッション(椎間板)や関節(椎間関節)があって、背中や腰の動きをスムーズにしています。腰の骨は5つあり、腰椎と呼ばれています


脊柱の中心部には骨が連なって形成されたトンネル(脊柱管)があり、その中に脊髄やそこから枝分かれした神経が通っています。

脊髄から枝分かれした神経は、小さな穴(椎間孔)を通って脊柱管から外に出て、お尻や足へ走行しています。



腰の筋肉や骨由来の腰痛には、色々なタイプがあり、大きく分けると以下に分類されます


1.筋-筋膜性腰痛症(筋肉の疲労によるもの)

スポーツや腰に無理のかかる姿勢により、腰の筋肉の疲労や損傷が生じた際に腰痛を引き起こす


2.腰椎椎間関節症(椎間関節の捻挫によるもの)

腰に過度な負荷がかかった時に、椎間関節の捻挫が生じた際に腰痛を引き起こす


3.腰椎椎間板ヘルニア(椎間板が飛び出すもの)

腰椎の骨と骨の間にある椎間板が飛び出したことより腰痛を引き起こし、さらに椎間板が神経を圧迫することにより、足のしびれや筋力低下になる可能性がある


4.腰部脊柱管狭窄症(脊柱管が何らかの原因により狭窄されるもの)

腰の骨が変形したり、ヘルニアによって脊柱管が狭まることで周辺組織に負荷がかかり腰痛を引き起こす


5.脊椎圧迫骨折

腰の骨が圧迫により骨折したことにより腰痛を引き起こす

骨粗鬆症により、骨の強度が低下している状態ではくしゃみなどの軽度な負荷で骨折が生じる


以上のように、筋肉や骨由来の腰痛でも様々な原因により腰痛を引き起こすものがあります。


筋肉が張っていて、、、腰回りが硬くて、、、などと慢性的に腰痛を感じてしまっているから、「いつもと一緒か、、、」と後回しにするのではなく、今一度自分の腰痛の原因を知ることが大切です。


次回は、「2.内臓由来の腰痛」と「3.緊急を要する腰痛」についてお話ししたいと思います

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

余白を作り出すから気づける

毎日に余白はありますか? 友人との話になるのですが、 【余白を作り出すって大切】ってやっと気づいてくれたらしい。 施術に来るたびに 体が疲弊してて、浮腫んで張り詰めて触るだけで痛いって言う友人。 “いや、これは施術よりも 休養、いわゆる余白が必要だね。...

ความคิดเห็น


bottom of page