top of page

腰痛に悩む方へ !あなたの歩き方、見直してみませんか?

執筆者の写真: 整体 ここから整体 ここから

腰痛は現代人にとってよくある悩みの一つですが、その原因には「歩き方」が大きく関わっています。

特に、家事や子育て、仕事での立ち仕事など、日常生活に多忙な日々を過ごす中で、どんな時でも歩く事は必須です。その為気づかないうちに体に負担をかけてしまっていることが多いです。この記事で腰痛の原因となる歩き方について考えていきましょう。



歩き方が悪いと、腰に負担がかかり続ける

歩行は普段の生活の中で最もよく行う動作の一つですが、無意識のうちに誤った歩き方をしてしまうことがあります。このような歩き方は、腰痛の原因となることがあります。腰を痛めないためには、以下のポイントに注意しましょう。


腰痛、こんなお悩みありませんか?


✅座っていると、いつの間にか腰が痛くなる

デスクワークや長時間の座り仕事で、知らないうちに腰に負担がかかっていませんか?疲労が溜まりやすく、立ち上がるときにハッと腰の痛みを感じることも。


✅買い物や外出時に、歩くことが億劫に感じる

以前は楽に歩けていたのに、今は少し歩くだけで疲労感や痛みが襲ってくる。そのため、外出すること自体がストレスに感じることもありますよね。


✅左右にブレる歩き方が気になる

自分では無意識に歩いているつもりでも、他の人から見ると歩きがぎこちなく見えることが気になったり、周囲の視線が気になることも。


✅靴のすり減りが気になる

最近、自分の靴の減り方を見て、何かおかしいと感じていませんか?片方だけがすり減っていたり、かかとの外側が減っている時は、「私の歩き方、大丈夫かな…」と不安になってしまうことも。

あなたの歩き方、見直しのチャンスです!




歩き方を見直すポイント

これらの悩みを抱えているあなたには、まず自分の歩き方や姿勢を見直すことが解決のヒントかもしれません。歩き方を改善することで、腰にかかる負担が軽減され、痛みが和らぐ可能性があります。以下のポイントに注目してみましょう。


1. 意識的に姿勢を整える

正しい姿勢を保つことで、歩行時に腰への負担を減らします。体を起こし目線を前に向けて歩くことを心掛けましょう。


2. 日常生活の中で少しずつ意識する

家の中でも、歩くときに足元や体の動きに意識を向けてみてください。特に、階段の上り下りや買い物時の移動など、いろいろなシーンで試してみることが大切です。


3. 靴の選び方にも注目

歩きやすい靴を選ぶことも重要です。靴の摩耗やサイズ、形状に注意し、適切な靴を履くことで、さらなる改善が期待できます。


あなたの健康を取り戻す第一歩

腰痛を防ぐためには、少しの意識改革が必要です。正しい歩き方を実践し、靴の減り方をチェックすることで、自分の体の状態を把握しやすくなります。今日から始められる数分の意識が、明日の健康につながるはずです。あなた自身の健康を大切にしてくださいね。


当院の施術について

当院では、様々な視点から痛みの原因を突き止め、腰痛を抱えている方が腰痛から卒業できるようにサポートさせて頂きます!

一緒に腰痛から卒業できるようにあなたの体のサポートをさせて下さい✨



ご予約はこちらから👇





お気軽にご相談ください👇











 
 
 

最新記事

すべて表示

歯ぎしり・食いしばりにお悩みの方へ

こんにちは、ここから整体の一柳成美です! 「朝起きるといつも顎が疲れている」「頭痛が続いている」「口を開けるとカクカク音が鳴る」 こんなお悩みはありませんか?  これらの症状は、もしかすると歯ぎしりや食いしばりが原因かもしれません。...

「病院で骨に異常なし」と言われたけれど、体の痛みが続いている…そんなあなたへ

「病院で骨に異常なしと言われたけれど、体の痛みが続いている…」このように感じている方は多いのではないでしょうか。 整形外科で「骨に異常なし」と診断されても、この言葉を聞いても、痛みが消えるわけではありません。実際、多くの方が痛み止めを飲み続けたり、湿布を貼ったりしているだけ...

様々なステージで活躍する女性に届け

先日、所属している勉強会にてMVV【M:ミッション、V:ビジョン、V:バリュー】と数値目標、ビジネスモデルについての発表がありました。 その中のママさんの発表を聞いた時、女性が抱える現実について深く学ぶ機会がありました。...

Comments


bottom of page