体のことで悩まれている妊婦さんはとても多く聞きます。
体のケアを受けたいけれど…
「妊娠中の整体は危険ではないのか」
「自分の症状・妊娠週数でも通って良いのか」
「施術の効果があるのか」
など、不安や疑問を抱えている方も多いでしょう
今回は、妊娠中に整体を受ける際に知ってていただきたい注意点を3つお話しさせて頂きます。
①施錠を受けていい期間は?
マタニティ整体・妊婦整体は、いつまで受けられるかという決まりは特に定まっていません。
しかし、妊娠初期はまだ胎盤が完全に発達していない時期のため刺激が強すぎたり、無理な姿勢を一定時間とることにより赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性があるため、妊娠初期の整体や過度なマッサージはおすすめできません。
個人差もあるため、妊婦さんの体の状態や赤ちゃんの発育状況に合わせて検討することが大切です。
お母さんの体の調子が優れない場合や、医師から施術を禁止されている場合はできませので、ご了承下さい。
②無理のない姿勢で施術を受ける
施術は、胎児と母体に負担がかからないように仰向け(上向け)や横向きで行われます。
うつ伏せの姿勢は腹部に負担がかかってしまい危険なので、避けるようにしてください。
お腹の大きくなる妊娠後期からの仰向けの姿勢は「仰臥位低血圧症候群」のリスクがあります。
※仰臥位低血圧症候群とは
母体の下腹部付近に存在する腹腔動脈と下大静脈の上に胎児が乗っかり、血管を圧迫することで、もともと血流の勢いが弱い静脈はの血流が低下してしまいます。その結果、母体の心臓に血液が戻りづらくなり、心臓から血液を出せなくなるので、全身に送る血液も少なり、血圧が低下し、体は酸素不足に陥ります。その結果、悪心・嘔吐、生あくびなどの症状が現れます。
③緩めすぎない
妊娠すると、出産時に赤ちゃんが産道を通りやすくする為のホルモンである「リラキシン」が分泌されます。このホルモンには関節や靭帯を緩める効果があります。
妊娠する前であれば問題なく身体を支える為の筋力を発揮できるのですが、このホルモンが分泌されることで関節や靭帯が緩み本来の筋力を発揮しにくくなってしまいます。
そのため、体の負担を改善しようと手技をしすぎてしまうと、体がゆるゆるになり過ぎてしまい
力が入りづらくなり立てなくなる方も多いので、注意が必要です。
妊娠中の悩みや痛みを和らげるための参考にしてください。
妊娠はビッグイベントです。
とても素敵なイベントですが、心と体が緊張した状態でいる方も多いはず。
穏やかな、マタニティライフ・ご出産を迎えれるように
お身体無理せず素敵な日々を送って下さいね⭐️
お困りごとがありましたら、是非ご相談くださいね☺️
Comments