top of page

なめらかに動く

  • 執筆者の写真: 整体 ここから
    整体 ここから
  • 2024年5月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月26日


体って無駄な力が入らず、脱力ができていると

なめらかな動きができる


体って歯車のように動き

ひとつ動かせば、次の動きに自然に繋がる


でもその一つを動かすことが難しいと

次の動きが生じづらい


そうなってくるとどうなるかって


動かしづらいまま無理やり動かそうとしたり

本来だったら必要のない力を使ったり


そうすることで痛みにつながる


具体例で言えば

関節に圧がかかって、変形する


そうなっちゃうと


その時に痛めた場所が悪い!ってイメージを持っちゃいがちだけど


そうじゃなくて


痛めてしまうほど他のところが動けていない結果だから

そこの痛みをとることはもちろんだけど


目を向けるのは、なぜ痛みを正直させてしまったのか?

なんじゃないかなと思う。


そういう意味で

なめらかに動ける体って痛みをなくすために大切とても大切だと思うし


それに加えて自分の体をコントロールして適切に動かせることって

さらに大切だと思う




 
 
 

Comments


bottom of page